名張の放置空き家ゼロを目指して。サンシホームサービスは空き家・空き地問題に本気で取り組む会社です。

整理は「身じたく、寝る、くつろぐ」で考える

 「いる物」「いらない物」「使うもの」

「使わない物」に振り分けるその前に…

 

step1 カテゴリー別

(洋服・身につける小物・寝具・本 etc..)

 

step2 人別

(夫・妻・子供・来客 etc...)

 

step3 アイテム別

(例:洋服 トップス・スカート・パンツ etc..)

 

「必要な物」を「訂正量」残すための

3つのステップを前回お話ししました。

 

今日は主寝室を例にあげ、

もう少し掘り下げてお話しします。

 

主寝室で行う生活行為「身じたく」

「寝る」「くつろぐ」

これ以外のものを「その他」に分けます。

 

生活行為別で分けた物を、

次にstep 1のカテゴリー別で分けます。

 

身じたく・・・「洋服」「小物」

寝る・・・・・「寝具」 

くつろぐ・・・「TV」「趣味」

その他・・・・「仕事」「思い出」

 

この時、効果が高い「洋服」から

先に始めるのがポイントです。

 

「洋服」の整理手順を細かく見ていきます。

 

step 1

クローゼットとそれ以外の場所

(タンス・押入れ・他)に収められている洋服を

 

掛ける服たたむ服 ③スポーツ用 

④パジャマ ⑤その他の物を一ヵ所に集める

 

step 2  「要・不要を判断する人」

                「収納場所」この2点を明確にする

 

step3 カテゴリー別で「トップス」

             「ボトムス」「ロング・他」と分け

    さらに掛ける服たたむ服で分ける

 

< 例 > トップス

  掛ける服       たたむ服

  ・スーツ       ・Tシャツ

  ・ジャケット     ・セーター

  ・シャツ・ブラウス  ・トレーナー

 

< 例 > ボトムス 

    掛ける服       たたむ服

  ・パンツ       ・Gパン

  ・スカート      ・スウェット

  

< 例 > ロング・他 

   掛ける服      たたむ服

  ・コート      ・スポーツウェア

  ・ワンピース     ・パジャマ

             ・その他

 

 そして、残す洋服のみ

「持ち物リスト」に記入し指定席を

決まるまでは、 元の位置に仮置きして

おきます。

 

◆◇◆ 本日のおさらい

 

片づけたい場所を生活行為別で分ける

さらに3つのステップで分ける

この手順の繰り返しで進める

 

はじめに基準を決めて処分すると

後悔しません。

 

自分が人生を終えるとき

遺品整理を肉親の誰かにさせてしまう。

お金も労力もかかる大変な作業です。

 

余力があるうちにと思い

少しずつですが不用品の整理をしています。

 

今はメルカリの時代、

誰かが使ってくれたら

それはゴミではなくなるのですから。