名張の放置空き家ゼロを目指して。サンシホームサービスは空き家・空き地問題に本気で取り組む会社です。

家電置き場の考え方

家電は「暮らしを豊かにする道具」

家電の置き場所に問題があると

使いにくいだけでなく、せっかくの

豊かな暮らしを、自ら放棄している

ようなものです。

 

日常使う、炊飯器、トースター

オーブンレンジ。


家族だけでなく、来客時にもよく使う

コーヒーメーカー。

 

これらの「指定席」をどこに取るかで

家事動線や生活動線が変わってきます。

 

言い換えれば

「動きにくい」は「収納」で

変えられるということです。

 

今「使用中の家電」と「新たに加えたい

家電」を、使用頻度も考慮しながら


キッチンに収めたい他のどの物よりも

まずは、家電の指定席を確保することが

重要です。

 

①電子レンジ

使う頻度が高く、サイズが大きい

電子レンジは家電位置を決めるポイント

 

●使いやすい高さは胸の位置=身長×0.7 

 例)身長160㎝×0.7=1120㎜

 

②トースター、コーヒーメーカー

●使いやすい高さ=H700~850㎜

 

※ダイニングテーブル

 キッチンフロアキャビネットの高さ

 

③炊飯器

●少し前かがみの姿勢での高さ=H400~450

 ※椅子の座面高 スライド棚で蒸気対策

 

④ホットプレート・カセットコンロ

     飯台・トレー

●人が届く高さ=身長×1.2 

 例)身長160㎝×1.2=1920㎜

 

天井までのスペース(約600㎜)に

ボックスを固定設置し、天井とのすき間を

なくせば家電棚の転倒防止になる。

 

⑤飲料水・ホームベーカリー

●重い物は、キャスターを付けた板に

のせておくと出し入れしやすい

 

各家庭によって、使用する家電や身長の

高さにより調整が必要です。

 

造作の場合はコンセントの工夫も忘れずに。


各棚の背板側の中央には、コンセントの

頭が通る程度の穴を空けておきコードを

通せるようにしておきます。


それぞれの家庭で使い方や使用頻度も

違うため、「どこが一番使いやすいか」

家族で十分検討し、見直してみましょう。